寒い冬と言えば、茶碗蒸し。 
さむ~い日に食べる温かい茶碗蒸しって最高ですよね! 
そんな茶碗蒸しの美しい食べ方マナーをご紹介いたします。 
まず、茶碗蒸しの蓋を開けたら蓋は裏返して置いておきます。 
そして箸またはスプーンで、器の裏側をなぞるようにして 
ぐるっと一周円を描きましょう。 
こうすることで卵が器から外れ、食べやすくなります。 
そして上から食べていきましょう。 
もし熱かったら、箸でかき混ぜてOK! 
空気に触れさせることで冷ますことが出来ます。 
和食料理は箸でかき回してたべることはタブーですが、 
茶碗蒸しだけは許されているのです。 
何故なら元々茶碗蒸しは箸だけで食べる料理で、 
吸物代わりに出されていました。 
具は箸で取り上げて食べ、
なので、器に直接口を付けて飲んでも大丈夫です! 
食べ終わったスプーンは受け皿へ置き、蓋を戻しておくと 
食べ終わった合図になります。 
茶碗蒸しを食べられる際は、 
是非このマナーを思い出して実践してみてくださいね。 
和食を楽しむ料亭の女将は、料理長の作る茶碗蒸しが大好きです。 
茶碗蒸しの美しい食べ方マナーはご存知ですか?
2022.1.21






