大垣の料亭助六のちかげ女将です
幹事さん。準備は順調ですか?何回ともなく歓送迎会でご利用いただいております料亭の女将がアドバイスをさせて頂きます。
まず、幹事様、「送別会」とはおっしゃらないのが良いかと。できれば「卒業式」「感謝の会」とかとおっしゃっていただくと良いのではと提案させていただきます。
そして、会は司会進行の腕にかかっております。今日は「挨拶の順番」についてアドバイスを少し。
スムーズな司会進行は流れを頭にしっかり入れて、常に時間に気をつけることです。
流れとして・・・
司会が簡単な挨拶(今日の趣旨を説明)
↓
幹事より、ご本人の経歴のご紹介。功績をご紹介
↓ ↓
送別される人の挨拶 (複数いる場合は役職の高い順、もしくは年齢順で)
↓
送別される方へ花束や記念品のプレゼント (複数いる場合はその都度渡す)
↓
儀式が終わり宴に入るために乾杯の挨拶 (その場の中で一番偉い人にお願いする)
↓
宴が始まりしばしの歓談
↓
〆の挨拶 (その場の中で2番目に偉い人にお願いする)
と続くのが、一般的だと思います。
挨拶をして頂く方や主役には事前にお願いしておきましょう。
また、ついつい話が長くなったり、プレゼントを渡すのに時間がかかることがあるので、終了時間を気にしつつ早めに仕切っていくといいでしょう。
司会に不慣れな方、人前で話すことが苦手な方、1番必要なものは慣れです。また、私が上手い司会と思った方はすべて原稿をお持ちでした。段取りは大切です。
何度も経験していくうちに上手になる、これはどんな事でも例外がありません。
私も人前に立たせて頂く機会が多く、何度もお話をしてきました。
その都度、相手の反応を見たり、興味を持って頂く言い回しを考えたり、工夫を繰り返します。
恥ずかしい、緊張する、というのは回数を重ねれば慣れますので、今回の経験を踏まえ、
「もうやりたくないなー」ではなく、「機会があれば率先してやる」くらいの気持ちで、どんどん慣れていってくださいね。
料亭の女将は小粋な挨拶を練習中です。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
【ご予約・お問い合わせ先】 TEL 0584-81-1290