正月はおせち料理、鏡開き、七草粥など
伝統的な和食に触れる機会が多くなりますね。
おせち料理はもとは歳神様にお供えするための料理だそうです。
おせちに詰められる料理は、
酢に漬けたり味を濃くしたりして傷みにくく、
砂糖をしっかり使って乾燥しにくく作られており、
日持ちがする工夫がされています。
これは歳神様をお迎えするお正月の間は、
火を神聖なものとし、お雑煮を作る以外には炊事を慎むためだそうです。
2013年に和食が無形文化遺産登録されて以降、
世界中からも、和食が注目を集めています。
その和食の代表的なものが、おせち料理です。
新年は「和食の無形文化遺産登録」の意味を意識して、
後世にも大切に伝えて続けていきたいですね。
和食を楽しむ料亭の女将は、和食の文化をこれからも伝え続けていきます。