「和食」は、2013年に世界文化遺産にも登録され世界に認められました。「和食という日本文化を多くの人に深く知ってもらいたい、体験してもらいたい」という想いから、和食マナー講座を始めました。
料亭の女将として働くなかで日々「おもてなし」を学び実践しております。培った知識・経験を多くの方にお伝えしようと、「料亭 助六」にて2ヶ月に1度「和食マナー講座」を行っております。
社会人として、お客様と食事する際の「接待の作法」を学びます。御社の社員さんは、お客様との食事の場面で、席順や言葉の間違い などといった作法の違反は犯していませんか?本人は、悪気もありませんし無自覚で行っていても、それを気にされるお客様は多くいらっしゃいます。また、お客様ご来社の際、女子社員さんは恥ずかしくない接客をできていますか?来てくださったお客様が満足されるのは当然のこと、来社時よりも気分よく帰っていただくためには、おもてなしの心と技が必須です。
この新社会人向け「和食作法講座」では、そういった無知ゆえに犯しがちなマナー違反、お客様が満足される接客作法を、おいしい食事を楽しみながら学ぶことができる講座です。社会人にとして、学んでおくべき一般の作法を、若い社員さんに身に着けていただきます。
友人との食事会、学生時代の同窓会、親戚同士の集いなど、女性として食事をする機会はたくさんあります。そんなときに、女性として美しい食事の作法を身につけていますか? 美味しいお料理を食べながら、料亭女将直伝の和食の作法を学び、自分を磨くことで、美しい立ち振る舞いを身に付け、食事の席で周りから一目置かれる女性になっていただきます。
今、新卒の就職面接においても食事をしながら面談を実施される会社が増えました。 学生さんは、社会人と一緒に食事をする機会も少なく、非常に緊張を されるというように聞きました。企業の側でも、それは承知で食事面接を行っております。面接の場では一生懸命に取り繕えても、食事の場ではいつもの癖が出てしまったり、振舞いが分からずより緊張してしまうものです。いざ、食事面接の場に呼ばれ困ることがないよう、実際に食事をしていただきながら学生として適切な作法を学んでいただきます。
※上記以外にも様々な場面を想定した作法をお伝えする講座も行っております。
ご質問・お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ電話番号 0584-81-1290 (中村まで)
今回は今の時期にしか頂けない旬の”ふぐ ”の美しい食べ方を美味しく、楽しく学びます。
和食の基本的なマナーとともに、料亭の女将が楽しく分かりやすくお伝えします。
講座後の食事で、覚えたマナーを実践できる人気の講座です。
※限定20名様
今回は今の時期にしか頂けない旬の”ふぐ ”の美しい食べ方を美味しく、楽しく学びます。
※限定20名様
※上記以外にも様々な場面を想定した作法をお伝えする講座も行っております。
ご質問・お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ電話番号 0584-81-1290 (中村まで)
カニの美しい食べ方方
※限定20名様
土瓶蒸しの食べ方
※限定20名様
親御さんからお子様へ。和のマナーを伝えてみませんか?
※限定20名様
男性のみなさまへ。助六でモテ男になりませんか?
※限定20名様
新成人を持つ親御さんへ。お子様に知っていてほしいマナーを楽しく学びませんか?
※限定20名様
「 カニの美しい食べ方を和食の基本的なマナーとともに、料亭の女将が楽しく分かりやすくお伝えします。 講座後の食事で、覚えたマナーを実践できる人気の講座です。
※限定20名様
松茸料理の美しい食べ方を和食の基本的なマナーとともに、料亭の女将が楽しく分かりやすくお伝えします。講座後の食事で、覚えたマナーを実践できる人気の講座です。
和食マナー講座 当日のお料理 「松茸づくし」
お箸の作法や茶碗・器の扱いなど和食を美しくいただくためのマナーを楽しくクイズ形式でお伝えします。おいしい食事で習得したマナーを実践してみましょう!
※上記以外にも様々な場面を想定した作法をお伝えする講座も行っております。
ご質問・お問い合わせは、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせ電話番号 0584-81-1290 (中村まで)